ホーム「欠陥住宅小冊子」「いい家造り」MAXトップ売り地情報


土地選びの 「物件調査報告書」  行田市本丸


現地から徒歩2分の水城公園 行田市・・・・

 私が大学を出て就職したハウスメーカーでの一番最初の赴任の地が行田市です。

行田市本丸には、忍城の外堀と忍沼の跡地を公園化した、水城公園があります。

私が新任で配属された行田営業所は、この水城公園のメインストリート沿いにあったのです。

それで、この本丸と言う場所が、その名前の通り行田の中心であり、近くに市役所をはじめ、産業文化会館、郷土資料博物館、コミュニティーセンターや市民プールなど、多くの公共施設があることは承知していました。

ですから25年も前の昔から、この本丸や天満などは、中々住宅用地としての売り物件が少なかったエリアです。

今回はその時のハウスメーカーの先輩で、私が入社当時、トップセールスとして活躍していた行田に住む方からの紹介で、土地を購入することにしました。

その先輩が言っていました、「こもちゃん、昔懐かしいところに売地が出たから見てみない?」と。

ですから、事業計画云々よりも、昔懐かしいこの土地で、原点に戻ってまた仕事をしてみたい、そんな気持ちが強かったのかもしれません。


現地から徒歩5分の行田市郷土博物館 私が赴任していた期間は、昭和57年4月から 59年3月までの2年間でした。

そのときにはこの 行田市郷土博物館 はなかったと思います。ざっとインターネットで調べてみると、昭和62年に、明治維新後に取り壊された忍城を復元して、内部を郷土博物館にしたようです。

この忍城は文明10年(1478年)に築かれ、あの石田三成の水攻めにも耐えたことから、忍の浮き城と称されたそうです。

しかし、この戦いで忍城は開城し、関東に入国した徳川家康の持ち城になりました。

もともとは平城でしたが、寛永年間(1640年頃)に三階櫓へ改築され、歴代の城主には、松平忠吉(徳川家康の四男)、松平信綱、阿部家(5代に渡り老中)と、そうそうたる人たちです。



古代蓮の里 水城公園は現地から徒歩2分、行田市郷土博物館も徒歩5分くらいです。

歩いては行けませんが、車で15分もかからずに行けるのが古代蓮の里。

これは全然知りませんでした。

1,400〜3,000年前の蓮の花が蘇って、現代人の目を楽しませてくれます。

古代蓮がでたことは、新聞で読んだ気がしますが、その古代蓮がこんなに奇麗に、整備された公園にたくさん咲いていました。

見ごろは、6月の中旬から8月の中旬のようです。

ここは、5つの池と、釣堀用の2つの池があり、古代蓮の池だけでなく、水鳥の池、スイレン、オニバス、キナバスが咲く池、梅林があります。

また世界の蓮園もあり、色々な種類の蓮の花も楽しめます。

売店には、行田の名産品、新鮮野菜、花等が販売されていて、ここのうどん店のうどんは、自家製麺でとてもおいしいと評判です。

古代蓮会館では、蓮の展示コーナーや、行田の自然ジオラマ展示室があり、最初は税金の無駄遣いではと思っていた、高さ50メートルの360度大パノラマ展望台室からの眺望は絶景でした。


 

土地はまだ買うな!!


簡単な販売図面で、あなたがこれから何十年も住む

土地を決めていませんか??


 あなた:「最近いい土地が出たら、買いたいと思っているんだ。」


 不動産屋:「これなんかどうでしょう?小学校も中学校も近いし、                 
           近くに水城公園もあるし、 毎日の散歩で自然が楽しめますよ。」



 あなた:「行田市本丸は、名前の通り、行田市の中心で、市役所も近いし、
         色々な公共施設もあっていいけど、大宮や東京に出るのに
         JR高崎線の「吹上駅」に出ないといけないよね。。


     行田市の中で住むには一番いいとこかもしれないけど、
       バス便というのがねえ。

     でも、JRの「行田駅」や「吹上の駅」の周りは何にもないよねえ。」


 不動産屋:「大丈夫ですよ!?ここはバス停が目の前ですから。
    そんなに渋滞するわけでもないし、バスで「吹上駅」にでて、
      高崎線に乗ればいいですよ。」



 あなた:「でもねえ〜、子供が高校や大学に行くようになったときに
     バス便じゃ困らない?」


 不動産屋:「まあ、でもみんな行田に住んでいる人は、
          そうやって通っているのですけどね?
          じゃあ、行田市じゃなくて鴻巣市で探しますか??」


 あなた:「いや〜、行田の町はけっこう気に入っている!
        水城公園は近いし、今度できた温泉「古代蓮物語」も近いしね。。」



不動産屋:「じゃあ、一度見てきたらどうでしょう?・・・・・
       とりあえず見てそれからまた考えれば!

    この販売図面もって行って下さい!これから造成もはじまりますよ!」


 あなた:「えっ!?造成って!!」

 不動産屋:「その敷地に水道と下水道を引き込んでもらうのです!あと土留めブロックと土盛り工事も・・・」










 こんにちわ、
 住まいのコンサルタントの小茂田勝信です。
 土地の購入の時って、わからないことだらけですよね。
 でも、1枚の販売図面だけでしか説明してもらえない。
 何故でしょう??


 >> プロフィールはこちら 

こもだはこんなヤツ

間違いのない不動産の購入には「情報収集」が必要です。

建築・不動産業界は、素人の方にはわかりづらい事もあって、

この情報開示が進んでおりませんでした。

ですからどこも、「うちに任せれば安心です。きちんと仕事します。」

というセールストークで仕事を取っていました。

しかし考えてみれば、「きちんと仕事をします。」

なんて言うのは当たり前のことですよね。

こんなセールストークで仕事が取れたと言うことは、それだけこの業界の人は、

世間の人からはきちんと仕事しないと思われていたのでしょうか?

土地についても、たった1枚の販売図面を見せられて、

「この土地はいいですよ。」なんて言われても信用できません。

交通環境は?ショッピング環境は?医療環境は?学校や塾などの教育・文化環境は?

銀行などの金融機関、役所などの公共機関、図書館・劇場などの文化施設はどうなの?」

と知りたいことは山々です。

土地自体のことでも「地形や道路付け、地盤の強弱はどうなの?法的な規制はどうなっているの?」

と聞きたい事は沢山あるのに、「土地は早い者勝ちですから、早くしないと売れてしまいますよ。」

とあおられてしまいます。

あおる前に、知りたい、聞きたい資料を全部出してもらいたいですよね。

情報がきちんとあれば、自分でそれを整理し、自分達の優先順位を決めて納得して、

土地が買えるのに、情報が足りないのに決断を迫られても、決断のしようがありません。

これは、決断ではなく"賭け"です。


欠陥住宅をつかまない小冊子  予備知識でこんな本を読めば、

 不動産屋さんと五分に渡り合えるかも


気になったらここをクリック








   土地を購入するステップとは・・・



知り合いの不動産業者やハウスメーカーの営業マンに
おんぶに抱っこの土地選びの間違いをすぐにやめて、

数社の不動産業者やインターネットで売り地の情報を収集する。
希望する土地のエリア、広さ、環境、予算等から、
我が家にあった物件をピックアップ!!
          



          


気に入った物件の現地を見て、土地の現状を確認する。
日照は?電気、ガス、水道は?排水は?
学校は?買い物は?公共施設・病院は?






「問題がなければ購入したい!」と思う物件が見つかったら、
役所関係を調査してみる。
(法務局・市役所・土木事務所・水道局など)






          
問題点を列挙して見る。
1、問題が解決できればなんとか買いたい!!
2、この問題は大きいからこの土地は見送る。
このときインターネットを使って物件の比較検討を行う。
またインターネットで自分で問題解決できることもたくさんあります。






          
前の1、の場合で、購入申し込みをする。
気になっている問題が解決されれば購入したい旨、
その問題点もきちんと明示する。
ローンを組む場合は、ローン利用を必ず明示する。
(金額等具体的に)






          
契約。
1、問題点は、契約前に事前に解決できた!?
2、問題点は解決できそうなので、契約書の特約事項
にして、残金の支払い前までに問題点を解決する。

                  




  こんな感じでステップを踏んでください。

   「いや、そんな簡単に言うけど・・・」

  きっとあなたはそう思うかもしれません。


  けど、けっこう楽しめます!?
  なんと言っても、説得されて購入するのでなく、自分で納得して購入するわけですから。



  建物を施工するところが決まっているのなら、一緒に役所調査に行ってもらいましょう。
 役所で言われる専門用語もきっと理解して丁寧に説明してくれます。
 それと、その土地に建てられる建物の概略プランを作ってもらえるのが強みですね。


 こうなれば正に「無敵」です!!



 不動産業者でも、建築会社でも、正にいいパートナーにめぐり合えれば、
 とってもスムーズに「土地選び」ができます。


  そう!人選びです。



  だからあなたが少し勉強して、業者が嘘をつかないで、
  親切丁寧にきちんと説明してくれていることを確認できれば良いのです。

   「物件調査報告書」

  この見方だけマスターしてしまえば大丈夫です。





だからあなたも、業者があなたに説明する、
「物件調査報告書」 の概要を知ってしまえば、


 
物件調査報告書


  「こんなはずじゃなかった。」と 「土地選び」 で失敗することはないんです!




  自分でもけっこうちゃんと作れます。

  インターネットの時代ですから、業者よりもその物件について詳しくなれます。



   「じゃあ具体的にどうすれば・・・??」

  簡単です。一度見れば、「あっ、こうやって調べていけばいいんだ。」とわかります。



  そこで、「土地選び」で失敗したくないという方の為に、
  私がこの行田市本丸の土地を購入するために作った「物件調査報告書」、

  これをお見せしちゃいます。   「なんだ、不動産屋はこんな感じで土地を調べているんだ。」



   と、一目瞭然です。
  不動産屋だって、土地を買う前には、


  法務局も、市役所も、水道局もちゃんと調べに行っています。

 ネットでも色々調べます。


  で、大体のパターンがあります。



  結局、誰でもできるもの、調べられるものです。




 こんな感じで25年間、大きなドジもなくやってきました。



  今回、1,000円でのノウハウを公開です!



  別に無料でも良いのですが、郵送料もかかるし、あんまり冷やかしの方には渡したくないし、
  不動産・建築業者の方はお断りです。
  (会社からのFAXとかバレバレの方、小冊子の時も送らずに無視しました。) 


  物件調査は「土地選び」において重要事項の1つです。



  1,2回やってみればあなたはもう達人です。




    そこで重要な「物件調査報告書」の一部分をご紹介すると・・・


    80%の人が「土地選び」でしている間違いとは!?

        業者任せもいいのですが、あなたは、その任せる人を間違えていませんか?
        土地や建物の専門は「宅地建物取引主任者」や「建築士」の資格を持っています。
         押しの強い営業マンは入りません。。。

    法務局での公図・謄本(要約書)・測量図の申請は住所でなく地番です!?


    市役所では、「ここの土地を買って家を建てたいんです。」
     「何か注意しなければいけないことはありませんか?」とはっきり言いましょう!

     市民には、公務員の方は親切に対応してくれます。


    生活をイメージして必要なもの!?

        電気、ガス、水道、排水関係。
        電柱の位置も確認してください。車庫の位置に影響するでしょう?


    現場の周りの地勢を確認してください。

        高台ですか?低地ですか?主要道路から坂になってませんでした?
        近くに川や水路はありますか?川や水路は水が集まりやすいので大雨の時に注意が必要です。


    地盤は強そうですか?弱そうですか?

        地盤が弱いと家が傾くことがあります。又、基礎補強に多大な費用がかかることがあります。
        埋立地や盛土したところは地盤が悪いです。
        道路と敷地の高低差があるところは要注意。
        2M以上の高低差がある擁壁は、構造計算されたものでなければなりません。
        高い方の敷地の所有者が低い方の敷地に対して土留めしなければなりません。


    地中埋設物に要注意!?

        昔、地主さんが余った土で埋め立てをした場合、
        産業廃棄物などガラ、木屑があって、建物の建築に支障をきたすことがあります。

        昔解体した建物の残材が埋まっていたり。。。
        地面の中のことはわかりません。地盤調査をすれば、ある程度の異物は確認できます。
        地盤調査は必ず必要です。



「品確法」(建物の品質確保の促進等に関する法律」)ができて


ある程度住宅の品質は保証されるようになりました? 
でもこれだけで、あなたの悩みは解消されたでしょうか? 

答えは「いいえ!」ですね! 



    土地が悪ければ「いい家」もできません。
    地盤が悪ければちゃんと対策をとらなければ家は傾いてしまうし、
    水が集まるところでは、床上浸水の心配もあります。


    活断層が近くにあれば、地震の時に心配だし、

    高圧線が上にあったらやはり電磁波が気になります。

    そんな家には住みたくありません。


    しかし、こういうことって調べればちゃんとわかりますよね!知っていれば怖くありません!

    ちゃんと「NO!」と断ればいいのですから・・・・





はい、これであなたは不動産屋さんと堂々と渡り合えます。

だって、不動産屋の営業の「宅地建物取引主任者」の数なんて5人に1人ですから。


あなたの方が物件に詳しくなっちゃったりして!?









    「土地選び」も所詮は、情報とコミュニケーションです。

    色々調べたことを、あとは売主と仲介業者に確認していくことなんです!

    問題点が明確であれば、あとはお互いに返事をするだけ。

    別に嫌な思いをすることもありません!?


    コツさえ知ってしまえば、楽勝です。
    間違いのない「土地選び」ができるんです。




はい、これで不動産屋さんも怖くなくなりましたね。

あとは、不動産屋さんや建築屋さんと仲良くなって、お互いいいパートナーを見つけるだけです。



  あなたと不動産・建築屋さんとの差は知識の差でした。これがもうなくなっていることに気づくでしょうか?

  もし気づきがないのなら、残念ながら間違いのない「土地選び」はあきらめざるをえません。



  何故なら、あなた自身がチェックできなければ業者の思い通りに話が進んでしまうからです。



  くちじゃあ、営業マンにかないませんよ!いや、あなたも他の業種の営業マンなら別ですけど・・・。



  はい、これであなたは、準備ができました!


  あとは、あなたと気の合うパートナーとなれる不動産・建築の担当者の人選びだけです。




  上記の内容全てを含んだ、「行田市本丸物件調査報告書」は、こちら ↓です。



 「行田市本丸物件調査報告書」


  
  おかげさまで完売いたしました。



この機会に「土地選び」の勉強をしてみよう!!という方に限り公開します。





『 行田市本丸物件調査報告書 』
【書店では絶対手に入らない!実践者用マニュアル】


おかげさまで完売いたしました。




行田市本丸物件調査報告書


お申し込みはこちら





 そして今だけ!購入していただいた方全員に無料特典をお付けします! 




  前に出てきましたね。

  不動産・建設業者メッタ斬り

  小冊子「欠陥住宅をつかまない10のポイント!」

  CFP小茂田勝信著の力作です。(自分で言ってどうする?)






  小冊子だけでも1,000円で販売しています。


  小冊子に「物件調査報告書」がついているのか

  「物件調査報告書」に小冊子がついているのか

  よくわかんなくなっちゃいました。

  <申し訳ありません。今回も建築・不動産業者の方は、お断りです。>




 行田市本丸の物件はこんな感じです。




平成18年11月
土地のブロック造成工事後の写真です。
行田市本丸



行田市のホームページ
>> http:///www.city.gyoda.lg.jp/




こもだ建物のホームページ
>> 行田の社有販売地







土地の概要

所在地/行田市本丸
土地面積/A区画154.43平米(46.71坪)、B区画132.24平米(40.00坪)
    他U字溝持分あり

交通/JR高崎線「吹上駅」バス15分「成田」バス停徒歩1分
   秩父線「行田市駅」徒歩13分

土地の権利/所有権
用途地域/第1種住居専用地域、特別工業地域
建蔽率・容積率/60%、70%(A区画角地割増)、200%(A・B共)
建物/建築条件はありません。ミサワホーム他セレシス加盟ハウスメーカー、
   指定工務店をご紹介できます。

水道/公営水道
排水/公共下水
ガス/東京ガス
造成完成時期/上下水道宅地内引込み、
    ブロック土留め、土盛工事完了。

価格/A区画(角地) 売却済み、B区画 売却済み
取引の態様/売主

造成工事の有り・無しでずいぶん違いますよね。

2区画分で約300万円かかります。坪単価で3.5万円
坪価格が20万台、30万台のエリアでは、かなり坪単価に影響します。
でも、・・・買う人は、あまりわかっていないんですよね。 





      

行田市本丸
北・西道路の角地約87坪です。
忍第2公園から東へ約150M



地図の検索
>> ゼンリンの地図




案内図

JR高崎線「吹上駅」より「行田車庫・工業団地・行田市駅」行き乗車。
前谷経由「成田」バス停の眼前。 佐間経由は「新兵衛地蔵入口」バス停徒歩8分。
国道125号からは、市役所脇の忍城通りに入り、水城公園手前右折、
「成田」のバス停が目印。マルサングループの八百屋は行き過ぎ。
熊谷からは125号「城西」の交差点を右折。

初めて信号の忍第二公園で左折、はじめての角地です。
中央小2分(約160M)、忍中4分(約300M)
行田市役所6分(約480M)、行田市郷土博物館5分(約400M)
行田市民プール4分(約300M)、行田市産業文化会館5分(約400M)
水城公園2分(約160M)、古代蓮物語13分(約1000M)





46.71坪と40坪の2区画
北側8M道路(バス通り)、西約6M道路
  比較的閑静な住宅街です。


こもだ建物のホームページ
>> 行田の社有販売地



セレシスのホームページ
>> 選ぶ楽しさ。つくる喜び。





土地の区割り


A区画、154.43平米(46.71坪。)、西北の角地
B区画、132.24平米(40.00坪)、北道路
北側8M道路(バス通り)、西約6M道路
他に南側U字溝分の持分があります。
上下水道引込み済
土留めブロック、土盛工事完了済
水道分担金20ミリで、252,000円

地耐力調査(スウェーデン式サウンディング調査)実施済み

確定測量実施につき実測図有り。
A・B区画共、車庫2台分可能。参考プラン有り。
自由設計プラン、注文住宅に対応できます。
セレシス加盟店につきハウスメーカーのご紹介ができます。 



     

A区画1階参考プラン、ミサワホーム「蔵のある家」
69.56平米(21.04坪)



A区画2階(蔵階、収納階)参考プラン
7.86平米(2.37坪)
天井高1.4M以下の蔵収納は床面積に含まれない。

通常の納戸の場合は、
31.05平米(9.39坪)




A区画3階参考プラン
48.44平米(14.65坪)
           合計面積
「蔵のある家」のとき、125.86平米(38.07坪)
通常の納戸のとき149.05平米(45.08坪)


A区画の参考プラン






1階和室の東と南側にカーポートを予定したプランです。
希望する家の広さにもよりますが、1階和室を8帖にしました。
LDKは21.25帖ですので、和室とあわせて使えば約30帖です。
これだけの広さがあれば、人寄せやホームパーティーにも十分です。
キッチンは、2125帖の広さをより感じられるように、対面式にして見ました。
おおきな生活、ゆとりのある生活が実感できそうです。

ミサワホーム 「蔵のある家」蔵部分


中2階というか蔵階は、収納中心。
約14帖の蔵スペースです。
蔵にするか納戸にするか、あなたならどーする??

蔵にすれば、LDKの天井高を1M以上上げることができます。
天井が高いと家がより大きく感じますよね。

3階は夫婦の部屋を10帖大にして、ウォーキングクローゼットを3帖、
子供部屋、約6帖を2つとってみました。
ミサワホームの「蔵のある家」は私の簡易CADでは
表現しづらいのですが、


雰囲気を感じていただけるでしょうか?
天井の高いLDKが演出でき、収納もたっぷり取れます。
屋根裏収納は、使いづらいでしょう?


ミサワホーム 「蔵のある家」外観



     

B区画1階参考プラン、
「3階建ての車庫組み込みの家」

65.52平米(18.91坪)



B区画2階参考プラン
64.17平米(19.41坪)
2階建て希望の場合ここまで。
合計126.69平米(38.32坪)
車庫を除く 113.02平米(34.19坪)




B区画3階参考プラン
54.24米(16.41坪)
           合計面積
3階建てのとき、180.93平米(54.73坪)
車庫を除く 167.26平米(50.59坪)


B区画の参考プラン






1階にビルトインのカーポートを設けて車庫スペースを2台分にしました。
1階和室は、ちょっとした客間になるように4.5帖にしました。
LDKは17帖ですので、和室とあわせて使えば約21.5帖です。
キッチンは対面式にして、開放感を出しました。
2階は洋間7.5帖、7帖、6帖の3室。
洗面所、浴室を2階にもってきました。。

木の家 「化粧梁を使ったリビング」


予算が許せば、3階建てにしてください。
やはり眺望が違います。
3階には大きな主寝室約14帖と3.5帖のウォーキングクローゼット。

ホールも13.25帖とりました。
眺望の良い3階のホールがもう一つのリビングになるはずです。

3階から水城公園、秩父連山や富士山が見えるかも知れません。
3階のバルコニーは9帖スペース。
ホールとあわせると22.25帖。

きっと家が楽しくなるでしょう!
3階の眺望、魅力的ではありませんか?
そして、その3階に広い遊びの空間を設けてはいかがでしょう?


木の家 外観後日差し替え







 近隣の行田市のスポット

行田市は、江戸時代に忍藩十万石の城下町として栄えた、
歴史のある街です♪
現地は本丸と言う地名ですから、その中心地です。
現地から2分の水城公園は、忍城の外堀と、
忍池を整備してできた、庭園として整備された公園です。


 水城公園       市民の憩いの場










現場より徒歩2分の水城公園は、毎日の散歩コースに最適です。
しのぶ池にはレトロな感じの橋もかけられています。 
春には桜、初夏には古代蓮、秋にはホテイアオイと、
四季折々の花も楽しめます。 

街路の柳の木やガス燈風の公園燈も中々風情があり、。 
池には、鴨やアヒルも遊んでいます。 
夫婦で朝の散歩なんていかがですか?、老後が楽しみになっくる?
夫婦仲が良くなる(?)そんな土地と家を。。。。 
        




 行田市郷土博物館      戦国ロマンに思いをはせる









室町時代に築城されたとされる忍城は、
石田三成の水攻めにも落城せずに「浮き城」とも称されました。

現在の忍城は、昭和63年に市の郷土博物館として再現されたもので、

行田の、古代・中世・近世の移り変わりを見ることができます。
最上階は展望台になっていて、富士山、筑波山、男体山の山並みを360度眺望することができます。

現地より徒歩5分。友人・知人に行田を知ってもらうのに、

本当、最適のスポットです!



 行田天然温泉「古代蓮物語」    (日本人は温泉好き)

この地に湧き出た温泉も古代蓮と同様、何百年何千年
という永い時を経て、地上に出てきました。
なんと言っても日本人は温泉好き!

「古代蓮物語」は、天然温泉のかけ流しを使用した大浴槽をはじめ、
13種類のお風呂が楽しめるんですって!
          
現地から水城公園を通り抜けて徒歩15分くらいです!
「古代蓮物語」のホームページ
>> http://www.dormy-spa.com/gyouda/



「彩々亭」     庭園が楽しめる和風レストラン
「足袋御殿」です。

昭和の初め、足袋の産地として栄えた行田。
「彩々亭」はその足袋御殿を懐石料亭として生かしたものです。
建物は、大正ロマンの雰囲気が漂う洋館と日本家屋からなる和洋折衷造り。

昭和天皇もご覧になられたと言う庭園を眺めて、懐石料理が楽しめます。
黒毛和牛の料理が自慢です。

富士山から運ばせた溶岩石を配した庭園は、
鯉の泳ぐ池とともに中々のものです。
現地より徒歩8分くらいです。            
「彩々亭」のホームページ
>> http://www.saisaitei.jp/




「沙羅英慕」     珈琲が美味しい、落ち着いた雰囲気の喫茶店
「沙羅英慕」行田店 行田に行って珈琲を飲むところはここ、

「沙羅英慕」です。現地から徒歩10分くらい。
黒い柱や梁がインテリアの基調なので、
同じく徒歩10分くらいの「馬車道」にも似ているかな?

「馬車道は」イタリアンレストランだけど、ここは珈琲が中心かな?
チェーン店の「沙羅英慕」はやはりイタリアンレストランなんだけど、
ここは珈琲とケーキセットが中心かな??(間違っている??)

珈琲の種類もたくさんあるので、珈琲通の方にはお奨め。
けっこう現地から徒歩で色々なお店に行けます。
          行田名物「フライ」のお店や「奈良漬」屋さんもありますよ。



「ベイシア」     「カインズモール行田」18年10月19日オープン!
「ベイシア」行田店 10月20日付け日本経済新聞に、
「ベイシア」(前橋市、土屋嘉雄社長)の記事が出ていた。
ベイシアグループはスーパーやホームセンター(HC)を核とする大型ショッピングモールを埼玉県北部に集中出店する。
10月19日に「カインズモール行田」(行田市)を開業したのをはじめ、12月にも2店舗を計画、とのこと。
敷地面積8万平方メートルで、売り場面積は19,300平方メートル。
1,000台以上の無料駐車場を囲む形で、HCのカインズホーム、スーパーのベイシア、家電量販店のベイシア家電が並ぶ。
惣菜コーナーでは郷土料理である「ゼリーフライ」も販売し、地域密着のマーケティングをPRするとのこと。
さっそく、行って来ました!
でかいですよ!!本当に・・・・
現地から徒歩10分くらいで行けますよ。
「ベイシア」のホームページ
>> http://www.beisia.co.jp/index.html





「さきたま古墳公園」・「古代蓮の里」 一番有名なスポット(車・バス利用)
埼玉県名発祥の地「行田」、それはこの「さきたま古墳」があるからです。
5世紀末から7世紀のものとされる古墳が、現在9基残っており、国の指定遺跡です。
さきたま古墳公園
園内には、さきたま資料館があり、稲荷山古墳から出土した「金錯銘鉄剣」をはじめ、
装身具、はにわや国の重要有形民族文化財である「北武蔵の農具」を展示しています。

また、はにわづくりが楽しめる「はにわの館」や「埼玉県名発祥の碑」、
約140種類の薬用植物が、見本栽培されている薬用植物園があります。

さきたま古墳公園のホームページ
>> さきたま古墳公園




行田で今一番人気のスポットはここ「古代蓮の里」です。
ここは、ふるさと創生事業の一環として、行田市の天然記念物に指定されている
古代蓮の里パノラマ展望台
"古代蓮"をシンボルとする公園を古代蓮が自生する付近に「古代蓮の里」として、
子供からお年寄りまで楽しめるように整備した公園です。

高さ50Mの360度パノラマ展望台は絶景です。
古代蓮の里ホームページ
>> 古代蓮の里・古代蓮会館
今では、行田に行くのが本当に楽しみです!






ホーム「欠陥住宅小冊子」「いい家造り」MAXトップ売り地情報