ホームトップ「欠陥住宅小冊子」いい家造り会社概要売り地情報一戸建売物件リフォーム事例

いい家造り






H20.8.10

今週は、2階の大工さんの工事があと1日位の状況になっていました。
1階は設備が設置されてこないと、中々工事が進んだ感じがしませんね。
和室の床の間収納の扉が設置されていましたが、
キッチンや洗面化粧台、トイレットが付かないと物足りない。
これで8月末に足場が外れるかしらん?
2階1 2階2
アトリエの状況。
内部建具枠も付いたし、
壁埋め込み収納の下地もできました。
クローゼットのほうも
棚が設置されて、あとは扉待ち・・・??
2階屋根裏点検口3 ロフト梯子
2階の寝室のクローゼット天井に
設けられた点検口です。
梯子も現地に搬入されて
ロフトも内装工事待ち・・・???
1階 和室
1階は、壁の耐火ボード貼りが始まったところです。
早くキッチンや洗面化粧台
トイレ等の設備設置が待ち遠しい?
和室の床の間収納扉。
和室といってもタタミルームみたいな感じです。



H20.8.13

今日からお盆なのに、大工さん、電気屋さん、萩原さん永村さんが現場に居た。
まっ、萩原さんの携帯に電話して居るのを確認して現場に行ったんだけどね。
まあ、ここんちの職人さんはよく働きますね。
玄関ドアを開けて正面に見えるガラスブロックサッシを設置していた。
本当は2階にも上がりたかったけど、梯子をばらしてあったのであきらめた。
いよいよオーダーの階段が設置されそうだ。
1階の工事も随分進んだ。
耐火ボードも随分貼ってあったし、電気屋さんがシステムキッチンを入れる準備をしていた。
これからがお楽しみですね。
ガラスブロック キッチン
玄関ドアを開けると、正面にガラスブロック。
スリットで3箇所設置。
あとニッチを2箇所、しつこい?
対面キッチンの背中側にもガラスブロック設置。
合板のところに、システムキッチンとセットの
ボードと吊戸が設置されます
仏壇置き場1 仏壇置き場2
仏壇置き場はちょっと真壁風にしてあります。 ひいた写真がこれ。
リビングに仏壇置き場があります。
ご先祖様にいつも感謝の気持ちを忘れずに。
吹き抜けの下の一番居場所です。
吹き抜け 和室とリビング
吹き抜けの部分の耐火ボードも
貼ってありました。
2階の大工工事は完了したようで
梯子がなくなっていた。
リビングから見た和室。
TVを置く所に壁収納。
壁収納は気づき次第、
必要と思われるところ何箇所も
大工さんに作ってもらいました。
ちょっと大工さん泣かせだった???



H20.8.17

雨降っていたし、13日に行ったばかりだったので、
今日行くのどうしようかと迷ったけど、もしかしたら待っているかなと思いつつ深谷へ。
来週からは、色々な設備も入りそうで、忙しくなりそうだから
とりあえずその前に現場チェック。
本当は大工仕事は終わっているはずだったのに、あと何日か分はある。
壁収納をたくさん作らせたけど、それでもちょっと遅れているなあ。
LDKと吹き抜けのクロスを決める。
珪藻土クロスを勧めようと思ったけれど、
ちょっと和風な感じになるから和風が嫌いな人には無理かなと思ってやめた。
汚れ防止、防カビ・抗菌、SVという1000番台のクロス。
さて、はずさなかったかな???
1階1 1階2
玄関正面のガラスブロックの部分にも、
耐火ボードが貼られ、ニッチも設置。
1階も大分耐火ボードが貼られてきました。
和室の断熱材が見えているところは、
箪笥置き場になります。
2階1 2階2
2階はもうクロスが貼れる状態になりました。
吹き抜け部分にはクロス屋さんように、
足場が組んでありました。
2階の居室には、
あちこち壁収納を造ってもらいました。
吹き抜けを覗く窓も付きます。
ダウンライト穴あけ 2fサニタリー壁収納
ダウンライトがつくところの
天井の穴あけもやってありました。
もう位置は動かさないでね。
2階サニタリー脱衣の部分の足元に
壁収納を造ってもらいました。
これはけっこう便利かも???



H20.8.24

北京オリンピック最後の日、今日は男子のマラソンがある日だったけど、
今週も、雨にも負けずに深谷へ。日曜日だったけど、棟梁も後からやってきた。
いくらか遅れていると言う自覚はちゃんとあるのかしらん?
まっ、こっちも壁の埋め込み収納では、あとから随分追加しちゃったからね。
キッチンは1階のメイン、2階のミニキッチンとも設置されていて、
本日は、内装屋さんがクロスを貼る前のパテ処理に、一生懸命精を出していました。
内装屋さんも、日曜日、ご苦労様です。
あなたのために、吹き抜け部分には、櫓を立てて足場を用意してございます。
大工さんはちょっぴりすねていたようです。「どうせやるなら俺がボード貼るときに組んでくれれば・・・」と。
その大工さんは、埋め込み収納も大体完了したし、
クローゼットのハンガーパイプ・天棚の取り付けも完了したので、
土曜日はお休みだったようで・・・、うちのお姉さまは、「無断欠勤だ」とおっしゃっていました。
パテ処理1 パテ処理2
パテ処理
ボードの継ぎ目とビスの頭が
クロスに浮かび出ないようにします。
本当に斑模様ですね。
ここはロフトのある寝室です。
アトリエの壁・天井も、
縞々、斑模様です。
1階キッチン1 1階キッチン2
やっと入ったアイランドキッチン。
カラーは、ホワイト。
1階は白を基調にした空間になります。
背中側は、カップボード等の収納セット。
キッチンと一体のものにしました。

2階キッチン1 2階キッチン2
2階のミニキッチンもつきました。
そんなに広い区間ではないので、
ここも壁埋め込み収納を使って、
ちょっとしたカップ類が置けるようにしました。
ミニキッチンの吊戸棚です。
下の段は手が届きますが、
上の段は踏み台が必要になりそうです。
ロフトの梯子 2階脱衣収納
寝室にユニット梯子設置。
施主様にもロフトの空間を確認していただきました。
「冬は炬燵を置こう!」と仰せになりました。
ここが一番居心地が良くなっちゃったりして・・・。
先週の2階サニタリー脱衣の部分の埋め込み収納に
ダボが付けられていて、棚板も設置されていました。
これはけっこう便利だわ。
クローゼット1 クローゼット2
クローゼット部分の棚板(天棚)とハンガーパイプが
設置されていました。
ここは2階の洋間です。
寝室のウォーキングクローゼット部分も
棚板とハンガーパイプがつきました。
見えないところは箪笥置き場です。
吹き抜け足場1 吹き抜け足場2
1階部分の櫓。
クロス屋さんのために
吹き抜け部分に足場を組みました。
2階からトップライトを見上げた写真だけど
足場がないと、クロス屋さんはおっかなくて、
仕事になりませんね。
大工は渡し板に、脚立でボード貼ったからすごいよね。



H20.8.30

鬱陶しいお天気が続きます。なんか梅雨みたいな天気です。
でも、梅雨なら夕方、スコールのような雷雨はないよね。
ゲリラ雷雨恐るべし?平気で車運転してるけど、
カミナリのときは気をつけないといけませんね。
低地にはまってしまう可能性はありますものね。 深谷の現場でも、うちの従姉の姉さんが、
「茄子を取ってきてやるよ。」と言ってくれたのですが、
畑に足をはめてしまい、茄子はいただけませんでした。
で、・・・ブルーベリーを勝手にもいで来ました。
現場は、クロス屋さんが吹き抜けの足場があるうちにと
吹き抜け部分からクロス貼りが始まっていました。
まっ、あとはパテ処理がみんな済んでからになるでしょうね。
クロスを貼るより、下地をきちんと綺麗にするパテ処理のほうが
手間がかかるんですよね。けっこう貼り出しちゃうとあっという間です。
今度のときまでにはクロスは終わっているんじゃないかな?
吹き抜け1 吹き抜け2
吹き抜け部分のクロス貼り
吹き抜けの足場は、1階の設備搬入の邪魔にもなるので、
早いところ撤去したいのが本音です。
ですから、クロス屋さんも
吹き抜け部分からの工事になります。
LDKの壁・天井と吹き抜け部分は、
一体となるので同じクロスにします。
したがって、階段・2階ホール、2階ミニキッチンも
同じクロスです。防カビ・抗菌・汚れ防止・準不燃です。
クロス貼り1 クロス貼り2
2階洋間。
勾配天井のこの部屋も、壁・天井同じクロスを選ばれました。
クローゼットの中はまだ貼ってませんね。
壁埋め込みの本棚はクロス貼りです。これに棚板を付けます。
ここも同じ部屋。
引き戸の引込み面がまだですね。

クロス貼り3 クロス貼り4
洋間の勾配天井。
白が基調になっていて、
選んだクロスは少し塗り壁風のものでした。
クローゼット。
1間半のクローゼットにしましたので、
たっぷり収納できます。
クローゼットの両サイドに、壁埋め込みの
本棚と飾り棚を作りました。
2階脱衣収納 クロス貼り5
2階の脱衣収納も
棚板は塗装されていました。
収納室の中の棚板以外は、塗装することにしました。
1階トイレ
ここも壁収納が2箇所。
下部の棚板は建具枠白の使い回しです。
仕切りの棚板は、市販のものを切詰め利用するつもりです。
1階の壁収納、ニッチは棚板白で統一します。
洗面所収納 玄関ベンチ
1階洗面化粧台の隣に付くカウンターと物入れです。
棚板を2枚可動棚としてつけます。
思いっきり収納には凝っています。
緑色の耐火ボードは水廻り用のものです。
クロス張替えのときに効果絶大です。
玄関ベンチ。
椅子として使う板をあげれば、収納になっています。

出窓カウンター 家事室
出窓カウンター
椅子が引込めるように下部はオープンです。
ここでパソコンやったり、本を読んだりするそうです。
出窓カウンターの隣にも
家事室(カウンター・棚板付き)があります。
ここは、パソコンとミシンをする場所だそうです。



H20.9.7

いよいよ現場も追い込みですね。
クロス屋さんは日曜出勤していました。
日曜日だと他の職人とかち合わないから効率は上がりますよね。
特にクロス屋さんは、音を出すわけではないので、平日でも夜遅くまでやっていたりとかもしています。
他の工事だと音が出るので、休日とか夜は工事はできませんね。
今日は階段がしっかりついていました。で、・・・階段の下にピアノを・・・と
置けません。柱があった時点で置けなかったんですけど、
階段が最後についたので確認できませんでした。
で、柱を利用してワーキングコーナーを作ったりしたのですけど、
階段の下はピアノを置けばいっぱいだったはずでした。
ピアノ置き場の変わりに作っちゃたんですね。
でも、柱がついた段階でピアノは置けなかった。
それが見抜けませんでした。私の負け・・・です。
外観1 外観2
足場が外れました。
スッキリ・・・です。
雨樋が足場を使っての最後の工事でした。
色はライトグレー、破風の色より明るくしました。
吹き抜け アトリエ壁収納
吹き抜けのファン。
暖かい空気が上に篭ったときに
使おうと思ってつけたファンです。
アトリエの壁収納です。
壁の埋め込み収納に可動棚を取り付け中。
DVD置き場になるのかな?
脱衣壁収納 トイレ壁収納
シャワールーム前、脱衣所の
カウンターと壁収納。
カウンターの上に脱衣籠かなんか置いて、
埋め込み収納棚には買い置きの
シャンプーかなんかを置くのかな?
2階のこのサニタリールームの壁クロスは
お花畑ですね。
こちらはサニタリーの
トイレが設置されるところです。
ここにも可動棚をつけました。
階段1 階段2
階段が設置されました。
あれ、・・・踏み板はこんなもの??
けっこうあっさり昇り切っちゃうのね。
ワーキングデスク作っちゃったからピアノは無理だわ。
そもそも柱がついた段階で無理でした。
撃沈・・・。
階段を廻さないでホールを半畳作るべきだった。
でもそれは階段が壁より出てしまう気がしたんだよね。
意外とあっさりこのストリップ階段は昇っちゃうのね。
階段下 洋間1
階段下に作ったワーキングデスク。
作業カウンターと棚を2段つけました。
ピアノ置き場の代わりにできました。
お姉さま、堪忍です・・・。
2階洋間1
クローゼットの中もクロスが貼り終わりました。
壁収納のダボもついていますね。
ロフト ロフト2
ロフト。
ロフトもクロスは仕上がりました。
床はフローリングになっています。
窓は砂埃が入るとイヤだということで
FIXサッシにしました。
脇にあるのは換気孔です。
あとはダウンライトがつけばOKですね。
ロフトへあがる梯子はアルミ製です。
ご主人はここで何をするのかしらん??
建具1 建具2
主寝室とアトリエの仕切りは引き違い戸の鍵つき
スリットラインが1本入っていますね。
アトリエの前にある廊下側から使う物入れは
クローゼット扉をつけました。
掃除機なんかを入れたいとおっしゃっていました。
建具3 洗面所収納
アトリエの入り口引き戸は
中々モダンの引き戸になっています。
「アトリエだから、ちょっと変わったデザインにしたんだ。」
そうです。
1階洗面化粧台設置場所
洗面化粧台の隣にカウンターと
その下に物入れを作りました。
下部物入れは洗剤とか置くスペースにするそうです。
カウンターの上には棚がついて、タオル置き場にするみたい?
トイレ1 トイレ2
1階のトイレです。
自動でふたが開閉するヤツ。
リモコンが便器から離れていたほうが使いやすいよね。
手洗い付きのユニットタイプになっています。
1階はお客様が使いますからね。


続きは、工事日記5で


前の部分は、工事日記3で


その前の部分は、工事日記2で


基礎工事からご覧になるには工事日記1から
ホームトップ「欠陥住宅小冊子」いい家造り会社概要売り地情報一戸建売物件リフォーム事例